カードが利用できない

ご不便をおかけしており、申し訳ございません。
カードがご利用いただけなかった状況を「インターネットショッピング」または「店頭(実店舗)」からご選択いただき、解決方法をご確認ください。

ETCカードが利用できない場合は、こちらをご確認ください新しいタブやウィンドウで開く

インターネットショッピングで利用できない

カードがご利用いただけなかった状況を以下より選択してください。

カード情報入力時にエラーになる

入力されたカード情報が誤っている可能性がございます。カードをお手元にご用意のうえ、ご入力内容に誤りがないかご確認ください。

カードの「表面」または「裏面」に以下のカード情報を記載していますので、ご確認ください。

  • ご利用のショッピングサイトに会員番号や有効期限などのカード情報をご登録されている場合は、最新の情報に更新されているかご確認ください。
  • ■会員番号(カード番号)
    会員番号(カード番号)は、カード券面に記載の16桁の番号です。
  • ■会員氏名(ローマ字)
    ローマ字のつづりや姓と名の順番は、カード券面に記載のとおり入力してください。
  • ■有効期限
    有効期限はカード券面に左から「月/年(西暦下2桁)」の順に記載しています。
    例)02/27の場合:2027年2月末日が有効期限です。
  • ■セキュリティコード
    カード券面に記載の3桁の数字がセキュリティコードです。
    • カードの再発行や更新カード発行時に変更となる場合がございます。

【カード情報の見方】

購入ボタンを押したときにエラーになる

以下の原因が考えられます。上から順に該当する原因がないかご確認ください。

不正利用検知システムにて不審な取り引きを検知した場合、お取り引きを保留にし、お客さまご自身の利用か確認のご連絡をしております。弊社からEメール・SMS・お電話等で利用確認の連絡が届いていないかご確認ください。

  • ■送信元確認

    弊社からの連絡であるか、送信元アドレスのドメイン(@以降)をご確認ください。

    <ドメイン>
    @hpmail.dccard.co.jp

  • ■利用確認のお手続き

    <お客さまご自身の利用の場合>

    Eメールに記載のURLにアクセスし、「保留解除」のお手続きをお願いいたします。

    • お手続き後、カードがご利用いただけるようになるまで1時間程度かかる場合がございます。

    <利用に覚えがない場合>

    Eメールに記載のURLにアクセスし、「カード一時停止」のお手続きをお願いいたします。

WEBサイトでお手続きができない場合は、以下よりご連絡ください。

保留取引ご確認メール受信後の連絡先新しいタブやウィンドウで開く

  • ■送信元確認

    弊社からの連絡であるか、送信元番号をご確認ください。

    <SMS送信元番号>
    • ソフトバンクユーザーの方:0032069000
    • 上記以外の方:03-6730-8366
  • ■利用確認のお手続き

    <SMSの本文にURLの記載がある場合>

    SMSに記載のURLにアクセスし、お取引内容をご確認のうえ、お客さまのご利用であるかご回答ください。

    SMSを受信した場合(本文にURLの記載あり)の手続き方法新しいタブやウィンドウで開く

    <SMSの本文に電話番号の記載がある場合>

    お電話にてお客さまのご利用であるか確認いたしますので、以下よりご連絡ください。

  • ■発信元確認

    弊社からの連絡であるか、着信番号をご確認ください。

    <自動音声サービス着信番号>
    03-6733-1174

    <着信番号>
    0120-950-327 / 0120-950-313 / 0120-950-517 / 0570-026-601 / 052-259-3968

  • ■利用確認のお手続き

    お電話にてお客さまのご利用であるか確認いたしますので、以下よりご連絡ください。

カードのご利用残高が、ご利用可能枠を超えるとカードはご利用いただけません。
以下より、現在のご利用可能額をご確認ください。

<ご利用可能枠を超えている場合>

  • ■ご利用可能枠の増額

    ご利用可能枠を引き上げることで引き続きカードをご利用いただけます。

    ご利用可能枠の増額新しいタブやウィンドウで開く

    • ご入会6ヵ月未満の方は増額のお手続きができません。
  • ■ご利用残高のお支払い

    次回のお支払日にお支払いいただいた金額分、カードのご利用が可能となります。

ご利用可能枠の仕組みについては、以下よりご確認ください。

ご利用可能枠・可能額の基本新しいタブやウィンドウで開く

毎月10日(金融機関休業日の場合は翌営業日)のお支払日に引き落としが完了していない場合、カードはご利用いただけません。
お支払い状況は、通帳記帳いただくか、インターネットバンキング等でご確認ください。

<引き落としができなかった場合>

  • ■引き落としができなかった場合のお支払い方法

    以下のリンク先にてお支払い方法をご確認のうえ、お手続きください。

  • ■利用再開時期

    お支払い完了後、2~3営業日後より、ご利用可能枠の範囲内にてカードをご利用いただけます。

    • お支払いが完了した際の弊社へのご連絡は不要です。

お支払い完了後のご利用可能額は以下よりご確認ください。

ご利用可能枠・可能額の照会新しいタブやウィンドウで開く

有効期限はカードの「表面」または「裏面」に左から月/年(西暦下2桁)の順に記載しています。お手元のカードの有効期限が過ぎていないかご確認ください。

<有効期限の見方>

(例)「02/27」の場合 2027年2月末日が有効期限です

  • 有効期限の記載位置はカードの種類によって異なります。

<有効期限が過ぎている場合>

  • ■新しいカードの受領確認

    原則、カードは自動更新され、新しいカードは有効期限前月の末頃から当月の中旬にかけて順次お送りいたします。
    お手元に新しいカードが届いていないかご確認ください。

    カードの更新新しいタブやウィンドウで開く

    • 有効期限の直前になっても新しいカードが届かない場合は、弊社コールセンターまでご連絡ください。
  • ■ご利用のショッピングサイトに登録しているカード情報の最新化

    ご利用のショッピングサイトに登録しているカードの有効期限が過ぎている場合は、最新の情報に変更が必要です。

  • カードを再発行して会員番号(カード番号)が変更になった場合には、有効期限内でも変更前のカードはご利用いただけません。

上記いずれにも該当しない場合は、弊社にて原因をお調べいたします。

カードがご利用いただけない場合、不正利用検知システムにてお取り引きを保留にし、お客さまご自身の利用か確認のご連絡をしている可能性がございます。お問い合わせいただく前にまずは、弊社からEメール・SMS・お電話等で利用確認の連絡が届いていないかご確認ください。

【利用確認の連絡が届いていない場合】

原因をお調べいたしますので、以下の問い合わせ先までご連絡ください。

お問い合わせ新しいタブやウィンドウで開く

【利用確認の連絡が届いている場合】

Eメール・SMS・お電話等で利用確認の連絡が届いている場合は、以下をご確認のうえ、ご対応ください。

  • ■送信元確認

    弊社からの連絡であるか、送信元アドレスのドメイン(@以降)をご確認ください。

    <ドメイン>
    @hpmail.dccard.co.jp

  • ■利用確認のお手続き

    <お客さまご自身の利用の場合>

    Eメールに記載のURLにアクセスし、「保留解除」のお手続きをお願いいたします。

    • お手続き後、カードがご利用いただけるようになるまで1時間程度かかる場合がございます。

    <利用に覚えがない場合>

    Eメールに記載のURLにアクセスし、「カード一時停止」のお手続きをお願いいたします。

WEBサイトでお手続きができない場合は、以下よりご連絡ください。

保留取引ご確認メール受信後の連絡先新しいタブやウィンドウで開く

  • ■送信元確認

    弊社からの連絡であるか、送信元番号をご確認ください。

    <SMS送信元番号>
    • ソフトバンクユーザーの方:0032069000
    • 上記以外の方:03-6730-8366
  • ■利用確認のお手続き

    <SMSの本文にURLの記載がある場合>

    SMSに記載のURLにアクセスし、お取引内容をご確認のうえ、お客さまのご利用であるかご回答ください。

    SMSを受信した場合(本文にURLの記載あり)の手続き方法新しいタブやウィンドウで開く

    <SMSの本文に電話番号の記載がある場合>

    お電話にてお客さまのご利用であるか確認いたしますので、以下よりご連絡ください。

  • ■発信元確認

    弊社からの連絡であるか、着信番号をご確認ください。

    <自動音声サービス着信番号>
    03-6733-1174

    <着信番号>
    0120-950-327 / 0120-950-313 / 0120-950-517 / 0570-026-601 / 052-259-3968

  • ■利用確認のお手続き

    お電話にてお客さまのご利用であるか確認いたしますので、以下よりご連絡ください。

本人認証(3Dセキュア)ができない

インターネットショッピングをご利用の際に、ご本人さまの利用であることを確認するため、ワンタイムパスワードによる本人認証を行っております。本人認証ができない場合、以下の原因が考えられますので、該当する原因がないかご確認ください。

オンラインショッピング認証サービス(3Dセキュア)の詳細についてはこちら新しいタブやウィンドウで開く

(1)認証方法が分からない

オンラインショッピング認証サービスのご利用には、DC WebサービスのID登録が必要です。ご登録がお済みでない場合は以下よりご登録をお願いいたします。

<認証方法>

STEP1.インターネットショッピング時にクレジットカードの情報を入力
クレジットカード番号や有効期限などのカード情報をご入力ください。
STEP2.ワンタイムパスワードを受信
ワンタイムパスワードは、オンラインショッピング認証サービスご登録時に設定された携帯電話番号(SMS)またはEメールアドレスに送信されます。
STEP3.ワンタイムパスワードを入力
認証画面が表示されましたら、ワンタイムパスワードをご入力ください。

(例)認証画面

<例:Visa会員さまの認証画面>

  • Mastercard会員の方も同様の画面が表示されます。
  • 画像イメージは変更となる場合がございます。

(2)ワンタイムパスワードが届かない

ご利用のメールサービスなどにより、ワンタイムパスワードを通知するEメールが「迷惑メール」と認識されている場合がございます。
「迷惑メールフォルダ」などに振り分けられているケースもありますので、ご確認ください。

迷惑メール対策やドメイン指定受信などの設定をされている場合、Eメールを正しく受信できない場合がございます。
ワンタイムパスワードを通知するEメールのドメイン「@mail-jcn.dnp-cdms.jp」を受信できるよう、設定をお願いいたします。

ワンタイムパスワード通知先の変更は、DC Webサービスの「オンラインショッピング認証サービス」メニューでのお手続きが必要です。
DC Webサービスの「各種お手続き」メニュー(「住所変更受付サービス」・「Eメールアドレス登録・変更」)で携帯電話番号やEメールアドレスをご変更いただいても、ワンタイムパスワードの通知先は変更されませんのでご注意ください。

ワンタイムパスワード通知先のご変更方法は、以下のリンク先をご確認ください。

ご登録いただいたワンタイムパスワード送信用の携帯電話番号、Eメールアドレスが正しくない場合、お客さまにワンタイムパスワードをお届けできません。
登録内容の確認、変更については以下のガイドをご参照ください。

(3)認証ができない

オンラインショッピング認証サービスのご利用には、DC WebサービスのID登録が必要です。ご登録がお済みでない場合は以下からご登録をお願いいたします。

2024年9月6日以前にDC WebサービスのID登録をいただいたお客さまへ

オンラインショッピング認証サービスのご登録手続きは、DC Webサービスへのログイン後、ワンタイムパスワード送信用の携帯電話番号・Eメールアドレスのご登録まで実施することで完結いたします。

まだワンタイムパスワード送信用の携帯電話番号・Eメールアドレスのご登録をされていないお客さまは、お早めにご登録をお願いいたします。

オンラインショッピング時のオンラインショッピング認証サービス変更のお知らせ新しいタブやウィンドウで開く

オンラインショッピング認証サービスの登録方法新しいタブやウィンドウで開く

以下のカード会員さまは、オンラインショッピング認証サービスにご登録いただけません。

<対象外カード>
  • ●家族カード
  • ●法人カード
  • ●コーポレートカード(一括払い方式)

会員番号(カード番号)変更の反映には約2~4週間程度を要します。変更が反映されるまでの間、一部オンラインショップにおいては商品・サービスをご購入・ご利用いただけない場合がございます。
変更反映前に新しいカードでのご利用をご希望の場合は、以下の方法でご利用可能となります。

  • 以下の方法はカード番号下4桁のみが変更となった場合に限ります。
<お手続き方法>
  • ●ワンタイムパスワード通知先の携帯電話番号・Eメールアドレスの再登録

DC Webサービスにてお手続きください。

2024年11月以降、「ワンタイムパスワード認証」のご設定がお済みでないお客さまのカードにつきましては、弊社にて「ワンタイムパスワード認証」に切り替えました。
切り替えの際に、DC Webサービスにワンタイムパスワードを通知するためのEメールアドレスのご登録の無いお客さまにつきましては、オンラインショッピング認証サービスのご登録を解除しております。
再度オンラインショッピング認証サービスにご登録いただきますと、ワンタイムパスワード認証をご利用いただけます。

オンラインショッピング認証サービスをご利用の際にワンタイムパスワードを正しくご入力いただいても、不正検知システムによりお取り引きを保留する場合がございます。ワンタイムパスワードを正しく入力してもエラーになる場合は、上記のお取り引きが保留になっている(弊社から利用確認の連絡が届いている)をご確認ください。

オンラインショッピング認証サービスの詳細については、以下をご参照ください。

店頭(実店舗)で利用できない

カードがご利用いただけなかった状況を以下より選択してください。

カードの読み取りができない(ATMで利用できない場合を含む)

インターネットショッピングでは利用できるのに、複数の店舗(ATMでの利用を含む)では利用できない場合、カードの磁気不良や破損の可能性がございます。
カードを再発行いたしますので、カードとお引落口座の情報が分かるものをご用意のうえ、お問い合わせください。

  • カードの再発行には手数料がかかる場合があります。

暗証番号入力でエラーになる

暗証番号の入力が誤っている可能性がございます。暗証番号をご確認のうえ、正しい暗証番号をご入力ください。

以下のリンク先にて暗証番号をご確認ください。

<正しい暗証番号を入力しても利用できない場合>

一定回数以上暗証番号の入力を間違えるとカードの再発行が必要となります。
正しい暗証番号を入力しても利用できない場合は、カードを再発行いたしますので、カードとお引落口座の情報が分かるものをご用意のうえ、お問い合わせください。

  • カードの再発行には手数料がかかる場合があります。

お問い合わせ新しいタブやウィンドウで開く

暗証番号入力後、決済時にエラーになる

以下の原因が考えられます。上から順に該当する原因がないかご確認ください。

不正利用検知システムにて不審な取り引きを検知した場合、お取り引きを保留にし、お客さまご自身の利用か確認のご連絡をしております。弊社からEメール・SMS・お電話等で利用確認の連絡が届いていないかご確認ください。

  • ■送信元確認

    弊社からの連絡であるか、送信元アドレスのドメイン(@以降)をご確認ください。

    <ドメイン>
    @hpmail.dccard.co.jp

  • ■利用確認のお手続き

    <お客さまご自身の利用の場合>

    Eメールに記載のURLにアクセスし、「保留解除」のお手続きをお願いいたします。

    • お手続き後、カードがご利用いただけるようになるまで1時間程度かかる場合がございます。

    <利用に覚えがない場合>

    Eメールに記載のURLにアクセスし、「カード一時停止」のお手続きをお願いいたします。

WEBサイトでお手続きができない場合は、以下よりご連絡ください。

保留取引ご確認メール受信後の連絡先新しいタブやウィンドウで開く

  • ■送信元確認

    弊社からの連絡であるか、送信元番号をご確認ください。

    <SMS送信元番号>
    • ソフトバンクユーザーの方:0032069000
    • 上記以外の方:03-6730-8366
  • ■利用確認のお手続き

    <SMSの本文にURLの記載がある場合>

    SMSに記載のURLにアクセスし、お取引内容をご確認のうえ、お客さまのご利用であるかご回答ください。

    SMSを受信した場合(本文にURLの記載あり)の手続き方法新しいタブやウィンドウで開く

    <SMSの本文に電話番号の記載がある場合>

    お電話にてお客さまのご利用であるか確認いたしますので、以下よりご連絡ください。

  • ■発信元確認

    弊社からの連絡であるか、着信番号をご確認ください。

    <自動音声サービス着信番号>
    03-6733-1174

    <着信番号>
    0120-950-327 / 0120-950-313 / 0120-950-517 / 0570-026-601 / 052-259-3968

  • ■利用確認のお手続き

    お電話にてお客さまのご利用であるか確認いたしますので、以下よりご連絡ください。

カードのご利用残高が、ご利用可能枠を超えるとカードはご利用いただけません。
以下より、現在のご利用可能額をご確認ください。

<ご利用可能枠を超えている場合>

  • ■ご利用可能枠の増額

    ご利用可能枠を引き上げることで引き続きカードをご利用いただけます。

    ご利用可能枠の増額新しいタブやウィンドウで開く

    • ご入会6ヵ月未満の方は増額のお手続きができません。
  • ■ご利用残高のお支払い

    次回のお支払日にお支払いいただいた金額分、カードのご利用が可能となります。

ご利用可能枠の仕組みについては、以下よりご確認ください。

ご利用可能枠・可能額の基本新しいタブやウィンドウで開く

毎月10日(金融機関休業日の場合は翌営業日)のお支払日に引き落としが完了していない場合、カードはご利用いただけません。
お支払い状況は、通帳記帳いただくか、インターネットバンキング等でご確認ください。

<引き落としができなかった場合>

  • ■引き落としができなかった場合のお支払い方法

    以下のリンク先にてお支払い方法をご確認のうえ、お手続きください。

  • ■利用再開時期

    お支払い完了後、2~3営業日後より、ご利用可能枠の範囲内にてカードをご利用いただけます。

    • お支払いが完了した際の弊社へのご連絡は不要です。

お支払い完了後のご利用可能額は以下よりご確認ください。

ご利用可能枠・可能額の照会新しいタブやウィンドウで開く

有効期限はカードの「表面」または「裏面」に左から月/年(西暦下2桁)の順に記載しています。お手元のカードの有効期限が過ぎていないかご確認ください。

<有効期限の見方>

(例)「02/27」の場合 2027年2月末日が有効期限です

  • 有効期限の記載位置はカードの種類によって異なります。

<有効期限が過ぎている場合>

  • ■新しいカードの受領確認

    原則、カードは自動更新され、新しいカードは有効期限前月の末頃から当月の中旬にかけて順次お送りいたします。
    お手元に新しいカードが届いていないかご確認ください。

    カードの更新新しいタブやウィンドウで開く

    • 有効期限の直前になっても新しいカードが届かない場合は、弊社コールセンターまでご連絡ください。
  • カードを再発行して会員番号(カード番号)が変更になった場合には、有効期限内でも変更前のカードはご利用いただけません。

上記いずれにも該当しない場合は、弊社にて原因をお調べいたします。

カードがご利用いただけない場合、不正利用検知システムにてお取り引きを保留にし、お客さまご自身の利用か確認のご連絡をしている可能性がございます。お問い合わせいただく前にまずは、弊社からEメール・SMS・お電話等で利用確認の連絡が届いていないかご確認ください。

【利用確認の連絡が届いていない場合】

原因をお調べいたしますので、以下の問い合わせ先までご連絡ください。

お問い合わせ新しいタブやウィンドウで開く

【利用確認の連絡が届いている場合】

Eメール・SMS・お電話等で利用確認の連絡が届いている場合は、以下をご確認のうえ、ご対応ください。

  • ■送信元確認

    弊社からの連絡であるか、送信元アドレスのドメイン(@以降)をご確認ください。

    <ドメイン>
    @hpmail.dccard.co.jp

  • ■利用確認のお手続き

    <お客さまご自身の利用の場合>

    Eメールに記載のURLにアクセスし、「保留解除」のお手続きをお願いいたします。

    • お手続き後、カードがご利用いただけるようになるまで1時間程度かかる場合がございます。

    <利用に覚えがない場合>

    Eメールに記載のURLにアクセスし、「カード一時停止」のお手続きをお願いいたします。

WEBサイトでお手続きができない場合は、以下よりご連絡ください。

保留取引ご確認メール受信後の連絡先新しいタブやウィンドウで開く

  • ■送信元確認

    弊社からの連絡であるか、送信元番号をご確認ください。

    <SMS送信元番号>
    • ソフトバンクユーザーの方:0032069000
    • 上記以外の方:03-6730-8366
  • ■利用確認のお手続き

    <SMSの本文にURLの記載がある場合>

    SMSに記載のURLにアクセスし、お取引内容をご確認のうえ、お客さまのご利用であるかご回答ください。

    SMSを受信した場合(本文にURLの記載あり)の手続き方法新しいタブやウィンドウで開く

    <SMSの本文に電話番号の記載がある場合>

    お電話にてお客さまのご利用であるか確認いたしますので、以下よりご連絡ください。

  • ■発信元確認

    弊社からの連絡であるか、着信番号をご確認ください。

    <自動音声サービス着信番号>
    03-6733-1174

    <着信番号>
    0120-950-327 / 0120-950-313 / 0120-950-517 / 0570-026-601 / 052-259-3968

  • ■利用確認のお手続き

    お電話にてお客さまのご利用であるか確認いたしますので、以下よりご連絡ください。

よくあるご質問

関連するよくあるご質問は、以下のリンク先をご確認ください。

「カードが利用できない」のよくあるご質問新しいタブやウィンドウで開く

「オンラインショッピング認証サービス(3Dセキュア)」のよくあるご質問新しいタブやウィンドウで開く

会員番号(カード番号)が表面に記載されたカード

    • <表面>
    カード表 券面 会員番号 カード有効期限(月/年) 会員氏名
    • <裏面>
    カード裏 券面 セキュリティコード 署名欄

会員番号(カード番号)が裏面に記載されたカード

    • ①Mastercard®
      <裏面>
    カード裏 券面 署名欄 セキュリティコード 会員氏名 会員番号 カード有効期限(月/年)
    • ②Visa
      <裏面>
    カード裏 券面 会員番号 署名欄 会員氏名 カード有効期限(月/年) セキュリティコード
三菱UFJニコスオーソリ第2センター

受付時間9:00~17:20 年末年始は休み

  • 弊社からSMSにてご連絡する場合の送信元電話番号は以下の通りです。
    • ソフトバンクの携帯電話をご利用のお客さま:「0032069000」
    • ソフトバンク以外の携帯電話をご利用のお客さま:「03-6730-8366」
  • 送信元電話番号にSMSで返信することは出来ません。
  • ご連絡と行き違いでSMSをお送りする場合がございます。
三菱UFJニコスオーソリ第2センター

受付時間9:00~17:20 年末年始は休み

  • 弊社より電話でご連絡する場合、上記番号に加え「0570-026-601」「052-259-3968」より発信する場合もございます。