額面とは?給与の手取りの計算方法など知っておくべき給与のこと
給与の額を表す言葉には、額面や手取りなどがあります。額面も手取りもそれぞれ意味が異なるため、就職先の給与を確認する際や生活費の予算立てする際に間違えないように、正しく知っておくことが大切です。特に新社会人の場合、初めてもらう給与の手取りが思っていた金額と違うとなると生活に影響しかねません。ここでは、額面と手取りの違いや手取りの計算方法、額面から差し引かれる税金や社会保険料について解説します。
額面とは、会社から支給されるお金の総額のこと
額面とは、会社から支給されるお金の総額のことです。額面は、基本給に加え、残業代や通勤手当といった各種手当を含み、一般的に給与明細の「総支給金額」に記載されています。
額面と手取りの違い
額面と手取りの違いは、税金や社会保険料などを天引きしているかどうかです。手取りは、実際に受け取れる金額のことで、額面から所得税や住民税、社会保険料などが天引きされた額を指します。会社勤めの場合、一般的には会社が個人に代わって税金を納める源泉徴収を行うため、給与から所得税や住民税のほか、厚生年金保険料や健康保険料といった社会保険料を天引きしているのです。
なお、自営業やフリーランスの人は、自分で確定申告を行って、各自で税金や社会保険料を納付する必要があります。
手取りは額面のおよそ75~85%
額面と手取りの金額はどれくらい違うのでしょうか。一般的に、手取りは額面のおよそ75~85%になります。手取りは、額面の金額をはじめ、所得税の税率や保険料率、扶養家族の有無などによって変わるため、額面から正確な手取りを簡単に計算することはできません。
なお、求人票に記載されている給与や面接で伝える際の希望年収は、一般的に額面の金額になります。
額面から天引きされる税金や社会保険料
額面から天引きされる税金や社会保険料は、以下の表のとおりです。何が給与から天引きされているのか、制度の内容とあわせて詳しく見ていきましょう。
■ 額面から差し引かれる税金と社会保険料の内容
区分 | 項目 | 内容 |
---|---|---|
税金 | 所得税 | 個人の所得に対してかかる税金のこと。会社勤めの場合、一般的には所得税は毎月の給与と賞与から天引きされる。所得税は、所得控除を差し引いた課税所得に対して、税率は5~45%の間で7段階に分かれており、課税所得が高いほど税率は高くなる。 年末調整によって天引きされた所得税の過不足額を調整し、納めすぎた場合は還付され、足りない場合は追加で徴収される。 |
住民税 | 1月1日時点で居住している都道府県や市区町村に納める税金のこと。会社勤めの場合は、一般的に毎月の給与から天引きされる。住民税は前年の所得に対して課せられ、6月から翌年5月まで毎月分割して徴収される。 | |
社会保険料 | 厚生年金保険 | 会社勤めの人が加入する公的年金制度のこと。会社勤めの場合は、毎月の給与と賞与から天引きされる。厚生年金保険料は、毎月の給与(標準報酬月額)と賞与(標準賞与額)に共通の保険料率を掛けて算出され、その半額を会社が負担する。 |
健康保険 | 会社勤めの人やその家族が加入できる医療保険制度のこと。会社勤めの場合は、毎月の給与と賞与から天引きされる。健康保険料は、毎月の給与(標準報酬月額)と賞与(標準賞与額)によって決まり、その半額を会社が負担する。 | |
雇用保険 | 失業や休業した場合に給付金の給付や就職の支援をする制度のこと。会社勤めの場合は、毎月の給与と賞与から天引きされる。事業の種類によって保険料率や会社の負担額が変わる。 | |
介護保険 | 従業員が40歳以上になると加入が義務付けられる制度のこと。40~64歳で会社勤めの場合は、毎月の給与と賞与から天引きされる。健康保険組合によって保険料率は異なり、その半額を会社が負担する。 |
社会人1年目は住民税がかからない
住民税は前年度の所得に対して課せられるため、原則として社会人1年目のときはかかりません。社会人2年目の6月から天引きされるようになります。
なお、住民税は会社を退職した翌年が無収入であっても、前年度の所得に対して課せられた額を納付しなければなりません。勤務先が決まっていない場合は、自分で住民税を納める必要があり、その場合は毎月納付ではなく、3カ月分を年4回、または1年分を一括で納付します。
ふるさと納税は所得税や住民税の控除が受けられる
ふるさと納税を活用すると、所得税や住民税の負担を減らすことができます。ふるさと納税とは、好きな自治体に寄付を行い、寄付金額の2,000円を超える部分について、一定の限度額まで原則として、所得税や住民税の控除が受けられるものです。控除上限額は、収入によって異なります。また、寄付金額の控除を受けるには、確定申告を行ったり、ふるさと納税ワンストップ特例制度を利用したりする必要がありますので、ご注意ください。
このように税金の控除が受けられる制度を活用することで、天引きされる金額を減らすことができるので税金の控除についてもチェックしておくといいでしょう。
額面から手取りを計算する方法
額面から手取りをおおまかに算出すると、以下のようになります。前述のとおり、保険料率や扶養家族の有無などで天引きされる額は異なりますので、目安となる75~85%の幅で算出しています。
■ 額面と手取りの早見表
額面 | 手取りの目安 | |
---|---|---|
75%の場合 | 85%の場合 | |
¥200,000 | ¥150,000 | ¥170,000 |
¥230,000 | ¥172,500 | ¥195,500 |
¥250,000 | ¥187,500 | ¥212,500 |
¥300,000 | ¥225,000 | ¥255,000 |
総務省統計局「家計調査(単身)勤労世帯」(2022年)によると、2021年での34歳以下の単身勤労世帯の生活費は、1カ月あたり155,572円です。上記表の手取りとあわせて考えてみると、新社会人で一人暮らしをする場合は、生活費をきちんと管理していくことが必要といえるでしょう。
生活費の管理はクレジットカードの活用がおすすめ
生活費を管理していくには、クレジットカードの活用がおすすめです。生活費の管理にクレジットカードを活用すると、以下のようなメリットがあります。
WEB明細で支出を管理でき、使いすぎを防げる
クレジットカードは、いつどこでいくら使ったという履歴がWEB明細で確認できます。毎月の通信費や水道光熱費、食費など日常の支払いをクレジットカードにしておけば、家計簿をつける手間を省けて、支出の管理がスマートフォンでいつでも行えます。定期的にクレジットカードのWEB明細を確認することで、使いすぎを防げるのは、大きなメリットといえるでしょう。
手持ちの現金がなくても支払いができる
クレジットカードは、個人の信用にもとづいた後払いのシステムです。そのため、出費が重なって、給料日までに手持ちの現金がなくなった場合でも、クレジットカードなら支払いができるので安心です。また、ATMで現金を引き出す手間もATM利用手数料もかかりません。
ポイント還元を受けられる
クレジットカードのメリットとして、ご利用金額に応じてポイント還元を受けられることが挙げられます。たまったポイントは、日用品や家電などのアイテムと交換したり、キャッシュバックを受けたりすることが可能です。たまったポイントを活用することで、出費を抑えることにもつながるでしょう。
新社会人におすすめの三菱UFJカード
新社会人には年会費が永年無料で、ポイントがたまりやすい「三菱UFJカード」がおすすめです。
三菱UFJカードは、年会費が永年無料で、タッチ決済にも対応しているので、お支払いもスピーディーです。
また、セブン-イレブンやローソンなどの対象店舗で三菱UFJカードを利用すると、ご利用分の最大15%相当のポイントが還元されます。
ほかにも、ネットショッピングのポータルサイト「POINT名人.com」を経由してお買い物をすると、カードの基本ポイントに加えてボーナスポイントももらえるので、日常使いでポイントがためやすいでしょう。
※1ポイント5円相当の商品に交換の場合
三菱UFJカードの会員なら、Uber Eats ・ Uber のサブスクリプション(定額)サービス「 Uber One 」が6カ月間無料で利用可能です。「 Uber One 」は、デリバリー(配達)サービス「 Uber Eats 」と配車サービス「 Uber 」の両方でメンバー限定特典が受けられるサービスで、通常は月額498円(税込)または年額3,998円(税込)がかかります。「 Uber One 」メンバーになると、例えば対象店舗で条件を満たせば何回でも配達手数料が0円になるほか、毎回の乗車料金が5%以上お得になります。
そのほか、「MUFGカードアプリ」を活用すれば、WEB明細をスマートフォンでいつでもチェックでき、家計簿をつける手間を省けます。さらに、ご入会日から2カ月後までに条件を達成すると、最大10,000円相当(グローバルポイント2,000ポイント分)がもらえます。詳細は三菱UFJカードのWEBサイトでご確認ください。
※1ポイント5円相当の商品に交換の場合
※現在「 Uber One 」にご登録中の方、および過去 3カ月以内に「 Uber One 」にご登録いただいたことのある方は、本プロモーションの対象外です。
※その他、「 Uber One 」6カ月無料の特典には条件があります。また、特典の適用には専用ページよりお申し込みが必要です。詳細はこちらをご確認ください。
※「 Uber One 」6カ月無料の特典は2024年8月時点のものであり、予告なく内容を変更または終了する場合があります。
三菱UFJカードの特長
- 年会費が永年無料で利用できる
- 対象店舗でのご利用分の最大15%のポイントが還元される
- POINT名人.comを利用すると、ボーナスポイントもたまる
- Uber One のご登録で6カ月無料で利用できる
- MUFGカードアプリのWEB明細を家計簿代わりに使える
※1ポイント5円相当の商品に交換の場合
額面と手取りの違いを知り、生活費はクレジットカードで上手に管理しよう
額面と手取りの違いを知ることは、生活費を考えていく上でとても大切です。特に新社会人の場合、住民税は2年目から天引きされるので、生活費を設計する際には注意しましょう。クレジットカードなら、支出管理が手軽にできるほか、ポイント還元などのメリットもあります。生活費を管理するには、クレジットカードを上手に活用してみてはいかがでしょうか。
おすすめのクレジットカード
カード名 | 日常にうれしいを、 将来まで安心を。 |
オンも、オフも、 いつでも変わらない輝きを。 |
日常から特別な時まで、 最高クラスのおもてなしを。 |
|
---|---|---|---|---|
三菱UFJカード | 三菱UFJカード ゴールドプレステージ |
三菱UFJカード プラチナ・アメリカン・ エキスプレス®・カード |
||
年会費 |
初年度 | 無料 | 無料 (オンライン入会限定) |
22,000円(税込) |
次年度以降 | 無料 |
11,000円(税込) |
22,000円(税込) |
|
特長 |
|
|
|
|
最短発行期間 | 最短翌営業日 | 最短翌営業日 | 最短3営業日 |
1ポイント5円相当の商品に交換の場合
カード種類・国際ブランドを選択のうえ、
お申し込みフォームへ進んでください。
カード種類
※カードお申し込み時点で、内定者の方は「学生」をご選択のうえお申し込みください。
国際ブランド
国際ブランド
- 額面とは何ですか?
- 額面とは、会社から支給されるお金の総額のことです。額面は、基本給に加え、残業代や通勤手当といった各種手当を含み、一般的に給与明細の「総支給金額」に記載されています。
詳しくは「額面とは、会社から支給されるお金の総額のこと」をご確認ください。 - 額面と手取りの違いは?
- 額面と手取りの違いは、税金や社会保険料などを天引きしているかどうかです。手取りは、実際に受け取れる金額のことで、額面から所得税や住民税、社会保険料などが天引きされた額を指します。一般的に、手取りは額面のおよそ75~85%になります。手取りは、額面の金額をはじめ、所得税の税率や保険料率、扶養家族の有無などによって変わるため、正確に計算することは難しく、目安だけでも把握しておくといいでしょう。
詳しくは「額面と手取りの違い」をご確認ください。 - 額面23万円なら手取りはどれくらい?
- 手取りを正確に算出するには、複雑な計算が必要です。目安の手取りであれば、額面のおよそ75~85%ですので、額面23万円の手取りは、172,500円(23万円×75%)~195,500円(23万円×85%)程度となります。
詳しくは「額面から手取りを計算する方法」をご確認ください。