初めてのクレジットカード
更新:2024年12月26日

ETCカードの作り方は3通り!申し込み方法と選び方を解説

ETCカードの作り方は3通り!申し込み方法と選び方を解説

ETCカードとは、高速道路の料金所で車を止めることなく料金を自動で支払えるカードです。ETCカードの作り方は、新規でクレジットカードに申し込みETCカードを同時に発行してもらう、所持しているクレジットカードのサービスを利用して発行する、クレジットカードなしでデポジット(保証金)を支払ってETCパーソナルカードを発行する、といった3種類の方法があります。

ETCカードがあればスムーズに高速道路の料金所を通過できるだけでなく、ETCカードによってはポイントやETCマイレージがたまってお得になることもあります。この記事では、ETCカードの申し込み方法から作り方、ETCカードの選び方や使い方、メリットや注意点を解説します。

ETCカードは高速道路の料金所で止まらず決済できる専用カード

ETCとは「Electronic Toll Collection System」の略で、日本語では「自動料金収受システム」を意味します。ETCは、有料道路の料金所における車の一時停止が不要になり、通過がスムーズになることで渋滞を低減するために開発されたシステムです。

ETCカード」は、ETCを利用して有料道路の料金を現金ではなくクレジットカード払いにできるETC専用のカードです。ETCを利用するには、ETCカードのほかに「ETC車載器」が必要になります。

料金所のETC専用ゲートを通ると、料金所アンテナとETC車載器が無線通信し、自動的に支払いが行われます。ETCゲートに入るとすぐに支払い処理がされるため、車を止めることなくスムーズに料金所を通過できる点が魅力です。このときの高速道路利用料金は、ETCカードに紐付いているクレジットカード料金と一緒に後日引き落とされます。

ETCカードは、国土交通省で計測が始まった2007年から年々利用率が上がっており、国土交通省の発表によれば、2024年8月には94%を超えています。

出典:国土交通省「ETCの利用状況

高速道路のETC専用化が検討されている

2020年、国土交通省から5~10年を目途に全面的に有料道路のETC専用化を目指すとの発表がありました。高速道路のETC専用化が実際に行われると、混雑や渋滞の緩和が期待できます。そのため今後はドライバーにとって、ETCカードは必要不可欠なものとなる可能性があります。数年以内に現金払いは廃止され、キャッシュレス化が推進されることが予想できるため、早めにETCカードを準備しておくのもおすすめです。

出典:国土交通省「ETC専用化等による料金所のキャッシュレス化・タッチレス化について ~都市部は5年、地方部は10年程度での概成に向けたロードマップの策定~」(2020年12月17日)

ETC2.0とは?高速道路の通行料金の支払いに便利なETCが進化!

2016年春に開始されたETC2.0は、従来のETCの機能が大幅に進化したサービスです。
高速道路の通行料金支払いに加え、リアルタイムで渋滞情報を解析し、最適な迂回ルートの提案や、災害発生時に通行可能な道路の案内など、安全・安心な走行を支援する機能を備えています。
また、急ブレーキ発生時危険な運転データを収集し、交通安全対策に活用することで交通事故防止への貢献も期待されています。
さらに、高速道路を一時退出しても一定時間(基本2時間※2024年10月時点)以内に戻れば追加料金が発生せず、道の駅などで休憩施設をより気軽に利用することが可能になります。
ETC2.0を利用するためには対応する車載器が必要ですが、カードは従来のETCカードをそのまま使うことが可能です。ETCカードをまだ持っていない場合は、ETCパーソナルカードやクレジットカード付帯のETCカードを発行することができます。
クレジットカード付帯のETCカードを利用すると、多くのカードでは利用するごとにポイントがたまってさらにお得です。

ETCカードの作り方は3通り

ETCカードの作り方

  • ETCカードを付帯できるクレジットカードに新規で申し込む
  • 所有しているクレジットカードでETCカードを追加発行する
  • ETCパーソナルカードに申し込む

ETCカードを作るには3つの方法があります。それぞれの方法について見ていきましょう。

ETCカードを付帯できるクレジットカードに新規で申し込む

クレジットカードの中には付帯サービスとして、ETCカードを別途発行できるカードも少なくありません。具体的な手順は下記のとおりです。

クレジットカードと一緒にETCカードを作る手順

  • 希望のクレジットカード会社で申し込みをする
  • ETCカードの同時発行手続きをする
  • 審査通過後、クレジットカードとETCカードが送付される

クレジットカードとETCカードの手続きは、インターネット申し込みが手軽で便利です。申し込みの際には氏名・住所・引き落としとなる口座情報などを記入します。

クレジットカードの新規申し込みをする際にETCカードを同時に発行するかどうかの選択肢がありますので、忘れずにチェックするようにしてください。新しいクレジットカードと一緒にETCカードを申し込む場合は審査が必要なので、発行までに数日から数週間程度の時間を要するのが一般的です。審査終了後に、登録の住所にカードが届きます。

すでに所有しているクレジットカードでETCカードを追加発行する

ETCカードを追加できるクレジットカードをすでに持っているなら、付帯カードを申し込むのが簡単です。インターネットでの申し込み以外に、郵送で手続きできることもあります。

すでに所持しているクレジットカードにETCカードを追加発行する手順

  • すでに持っているクレジットカードのマイページなどから「付帯カード」もしくは「追加カード」として申し込む
  • 審査なしでETCカードを発行可能
  • ETCカードが送付される

ETCカードを追加発行する場合は、新規のクレジットカードと一緒に発行するよりも時間はかかりません。注意点は、クレジットカードの年会費は無料でも、ETCカードには年会費がかかるケースがあることです。ETCカードの発行手数料とともに年会費も調べておきましょう。申し込みが完了したら、登録住所にカードが届きます。

ETCパーソナルカードに申し込む

ETCパーソナルカードは東・中・西日本高速道路株式会社、首都高速道路株式会社、阪神高速道路株式会社、本州四国連絡高速道路株式会社の高速道路会社6社が発行するETCカードです。

ETCパーソナルカードを作る際には、有料道路の平均利用月額を5,000円単位で切り上げた4倍の額(最低2万円)を、デポジット(保証金)として預託する必要があります。デポジットを預けるため、審査なしで発行できますが、カード1枚あたり1,257円(税込)の年会費が必要です。

ETCパーソナルカードのメリットはクレジットカードがなくてもETCカードを作れる点です。未成年は親権者の同意が必要ですが、16歳以上であれば審査なしで発行できます。

参考:ETCパソカとは - ETCパーソナルカードWebサービス

ETCパーソナルカードの作り方

ETCパーソナルカードを作るには、ETCパーソナルカード事務局に「ETCパーソナルカード利用申込書」を提出する必要があります。ETCパーソナルカード利用申込書はETCパーソナルカードWEBサービス、またはサービスエリアなどで入手することが可能です。
ETCパーソナルカードWEBサービスを利用する場合は、申込書に必要事項を入力のうえ、プリントアウトし、自筆で氏名などを記入したものをETCパーソナルカード事務局に郵送します。サービスエリアなどで入手した場合は、必要事項を記入して郵送します。

ETCパーソナルカード発行までの手順

  • ETCパーソナルカード利用申込書を郵送する
  • デポジット振込依頼書が送られてくる
  • 郵便局取扱窓口やコンビニからデポジットを振り込む
  • ETCパーソナルカードが送付される

ETCパーソナルカードの場合は郵送で利用申込書を提出したあとに、デポジットを支払う必要があります。デポジットは申し込みの際に申告する、有料道路の利用月額(有料道路の月平均利用額)をもとに算出されます。平均利用額は5,000円単位で切り上げ、月平均の4倍の額を最初に振り込む必要があり、最低でも20,000円はデポジットとして初めに支払わなければなりません。

ETCパーソナルカード申し込みに必要なもの

  • ETCパーソナルカード利用申込書(WEBサイトからプリントアウトも可)
  • 支払口座情報
  • 金融機関のお届け印

ETC利用料金は翌月、指定口座から引き落としになります。そのため申し込み時には口座情報および捺印が必要です。

ETCパーソナルカードとクレカとの違い説明画像

ETCカードの選び方

ETCカードの選び方のポイントイメージ

クレジットカード会社が発行するETCカードを作る際には、年会費やポイント、特典などに着目すると、よりお得に利用できます。

年会費がかからないETCカードを選ぶ

ETCカードには、無条件で年会費無料のもの、「ETCカードを年に1回以上利用する」といった条件を満たすことで年会費が無料になるもののほか、年会費がかかるものがあります。車の利用頻度が少ない人は、無条件で年会費が無料のETCカードを選ぶのがおすすめです

ETCカードの特典に注目する

ETCカードには、ガソリン代が割引される、ETCカードの利用で紐付いているクレジットカードのポイントが2倍になるなど、さまざまな特典が用意されています。
「有料道路を利用する機会が多い」「クレジットカードのポイントをためている」など、自身のライフスタイルにあわせてお得なETCカードを選んでください。

発行されるまでの期間で選ぶ

ETCカードを使う予定があるため、なるべく早く手元に欲しいという場合は、ETCカードが発行されるまでの期間に注目してみましょう。

新しいクレジットカードと同時発行する場合の発行期間は、先述のとおり、数日から数週間ほどです。
すでに所有しているクレジットカードでETCカードを追加発行する場合は、カード会社によって発行されるまでの期間が大きく異なります。クレジットカードのカウンターに出向けば、ETCカードを即日発行できるカードもあります。
ETCパーソナルカードの場合は申し込んでから、手元に届くまでに1カ月程度です。

クレジットカードの特典に注目する

ETCカードはクレジットカードの付帯カードであるため、通行料金に応じてクレジットカードのポイントをためることができます。中には、ETCカードの利用でポイントが優遇されるクレジットカードもあります。クレジットカードとETCカードを同時発行する人は、クレジットカードのポイント還元率に着目して選ぶといいでしょう。

ほかにもポイントが何に使えるのか、ポイント交換ができるか、優待制度があるかなどもチェックするのがおすすめです。カードによって提携店舗が違うため、よく利用するショップが提携先に登録されているとポイントがたまりやすいでしょう。

時期で変わるキャンペーンやプレゼントを用意していたり、旅行に出かける頻度が多い人向けに旅行保険が付帯されていたりとカードによって特典内容もさまざまです。

審査なしで発行するならETCパーソナルカードを選ぶ

ETCカードのために新たにクレジットカードに申し込むと信用情報をはじめとする審査があります。また、すでに所有しているクレジットカードでETCカードを追加発行する場合も、カードによっては別途審査が必要です。しかし、ETCパーソナルカードの場合は、クレジットカードのような審査はありません。年齢やデポジットに関する規約など、ETCパーソナルカードの利用規約にもとづく審査が行われます。

クレジットカードを作りたくない、もしくは、18歳未満でクレジットカードを作れないというような場合は、ETCパーソナルカードを選びましょう。

ETCカードのメリットとは?

ETCカードのメリットは、料金所で車を停車することなく有料道路に出入りできる点です。キャッシュレスで決済できるため、お金を取り出す手間や時間がかかりません。ETCカードのメリットをまとめたのでチェックしてみましょう。

有料道路の料金所を止まらず通過できる

ETCカードを使えば、料金所で専用のゲートを通るときに無線通信で精算ができます。約20km/h以下で走行しながら自動で支払いができるため、料金所で停車する必要がありません。

現金を用意しなくてもいいことに加えて、渋滞しがちな料金所をスムーズに通過できます

レンタカーでも使える

ETCは、車にETC車載器がセットされていれば、ETCカードを差し込むだけで利用できます。マイカーはもちろん、レンタカーでもETCを利用できるので、旅先でレンタカーを借りる際にも便利です

クレジットカードのポイントをためられる

クレジットカード会社が発行する「ETCカード」なら、有料道路の利用料金はクレジットカード払いとなるため、高速道路で利用した料金分もクレジットカードのポイント付与対象となり、ポイントとして還元されます。高速道路に乗る機会が多い人ほど、ポイントがたまってお得に利用できます。

ETCマイレージサービスでポイントをためられる

「ETCマイレージサービス」を事前に登録しておけば、ETCカードでの通行料金の支払額に応じてポイントをためることができます。たまったポイントは、対象となる有料道路の通行料金に充当することが可能です。

参考:ETCマイレージサービス

ポイントの付与は走行した翌月20日で、ポイントの付き方は道路事業者によって異なります。例えば、NEXCO東/中/西/宮城県道路公社、本州四国連絡高速道路株式会社の場合、10円につき1ポイントもらうことが可能です。

たまったポイントは、道路事業者によって異なる交換単位に応じて還元額を交換することが可能です。その多くは5%~10%の還元で、クレジットカードのポイントとは別に、この還元を受け取れるのは大きなメリットとなるでしょう。

※2024年11月14日現在

参考:ETCマイレージサービス

各種割引サービスがある

ETCカードを対象エリア内の有料道路で利用すれば、各種割引サービスを受けることができます。ETCカード利用者向けの割引サービスにはさまざまなものがありますが、主要な割引サービスの内容は下記のとおりです。2023年1月現在の割引サービスについて紹介します。

休日割引

土曜日・日曜日・祝日の地方部の通行料金が割引になります。基本的には30%割引が適用となりますが、対象外の道路もあるので注意してください。

<休日割引の対象道路>

  • NEXCO東日本・中日本・西日本が管理する地方部の高速道路
  • 宮城県道路公社の仙台松島道路
休日割引説明画像

<休日割引の対象外道路>

  • 東京近郊:東名高速、関越道、東京外環道、東北道、常磐道、横浜新道など
  • 大阪近郊:名神高速、中国道、新名神高速など

また、祝日であっても年末年始(12月31日~1月3日)、ゴールデンウィークやお盆期間中は休日割引が適用されないなど、例外もあります。

平日朝夕割引

ETCマイレージサービスへの登録者限定で、平日の朝夕に地方部の有料道路を利用すると、利用回数に応じて料金の一部が還元されます。その場で通行料金が割引されるのではなく、翌月の20日に還元額が無料通行分として付与されるシステムです。

平日朝夕割引の対象時間

  • 平日の朝:6時~9時
  • 平日の夕方:17時~20時
平日朝夕割引説明画像

上記の時間帯にETCカードで料金所を通過し、対象道路を走行した場合に適用となります。平日とは、祝日を除く月曜日から金曜日です。

還元率は約30%~約50%で、1カ月の走行回数に応じて還元率が変動します。1日~末日までに平日夕割引となる走行が5~9回ある場合は約30%、10回以上で約50%還元されます。

深夜割引

曜日を問わず、午前0時から午前4時までの通行料金が割引になります。

<深夜割引の対象道路>

  • NEXCO東日本・中日本・西日本が管理する地方部の高速道路(京葉道路・第三京浜道路・横浜新道・横浜横須賀道路を除く)
  • 宮城県道路公社の仙台松島道路
深夜割引説明画像

割引率は30%で、走行距離や回数の制限はありません。0時から4時の間に高速道路を利用した場合に適用されます。
例えば、0時前に高速道路に乗ったとしても、0時以降に高速道路を降りれば割引適用となります。0時前に高速道路に乗り、4時以降に高速道路を降りた場合でも割引の対象です。

ETCカードの申し込みからETCを利用するまでの流れ

ETCカードの申し込みからETCを利用するまでの流れのイメージ

先述したように、ETCカードを持つにはいくつか方法がありますが、申し込みの手順に大きな違いはありません。続いては、実際にETCカードの利用を始めるまでの手順と使い方を確認していきましょう。

1. ETCカード発行の申し込みをする

ETCカード、もしくはETCパーソナルカードに申し込みましょう。ETCパーソナルカードはこちらから申し込みできます。ETCカードならETC利用でポイントが2倍になる三菱UFJカード VIASO(ビアソ)カードがおすすめです。

2. ETC車載器を設置する

ETC車載器を購入して設置します。ETC車載器はカーディーラーや、カー用品店・自動車整備工場などで購入可能です。
基本機能のみでシンプルな数千円のものや、カーナビやスマートフォンと連携して多くの情報を確認できる数万円のものなど、さまざまな製品があります。自分のニーズに合ったETC車載器を選びましょう。

ETC車載器の取り付けは、取扱説明書にもとづいて自分で行うことも可能ですが、自信がない人は車載器を購入した店舗などに依頼するのがおすすめです。

3. セットアップを行う

セットアップとは、車両情報などを暗号化してETC車載器に書き込む作業のことです。セットアップを行うことでETCシステムを利用した際に、正しい通行料金が算出されるようになります。
ETC車載器を取り付けたとしてもセットアップが済んでいなければ料金所のバーは開かないため、セットアップは必ずしなければなりません。セットアップは自分で行うことはできないので、セットアップに対応している業者に依頼しましょう。

ETCセットアップを取り扱っているディーラーやカー用品店で車載器を購入し、取り付けまで依頼すれば同日中に完了します。対応業者の混雑具合などによりますが、取り付けやセットアップの所要時間は一般的に2時間程度です。

お住まいのエリアのセットアップ店の検索はこちら
セットアップ店検索

4. ETC車載器にETCカードを挿入してレーンを通過する

セットアップが終わったETC車載器にETCカードを挿入すれば、ETCを利用できるようになります。なお、ETCでは通信と料金の収受に関する全ての規格が統一されているため、ETC車載器とETCカードの組みあわせは自由です。有料道路の利用料金は、ETCカードに紐付けられたクレジットカードから引き落とされます。ETCパーソナルカードであれば、紐づけされている銀行口座から引き落としされます。

三菱UFJカード VIASOカードならETC利用時にポイントが2倍!

クレジットカードに紐づいたETCカードを利用すれば、有料道路などの利用料金がクレジットカードのポイントにつながるためお得です。三菱UFJニコスの「三菱UFJカード VIASOカード」であれば、追加発行のETCカードを利用すると、クレジットカードのポイントが2倍になります

ETC、対象の携帯電話やインターネットのご利用でポイント2倍に!

ETC、対象の携帯電話やインターネットのご利用でポイント2倍に!

三菱UFJカードVIASOカード

ポイント交換手続き不要!

年会費

無料

ポイント還元率

0.5%

1,000円で5ポイントたまる

ポイント優遇
  • 携帯電話やインターネット、ETCのご利用でポイント2倍!
  • POINT名人.comのご利用で賢く、お得にポイントがたまる!
ポイント
還元方法

たまったポイントは1ポイント1円でオートキャッシュバック

年会費が永年無料

三菱UFJカード VIASOカードは、年会費が永年無料です。そのため、家計の負担にならず、持ちやすいクレジットカードといえるでしょう。

最短翌営業日発行でスピーディーに手に入る

ETCカードを使う予定があるため、なるべく早く手元に欲しいという場合もあるでしょう。三菱UFJニコスの「三菱UFJカード VIASOカード」であれば、インターネットでのお申し込みなら、約10分で完了します。申し込み内容に問題がなければ、最短翌営業日に発行される場合があり、スピーディーな発行が可能です。

充実したポイントプログラム

三菱UFJカード VIASOカードは、充実したポイントプログラムも魅力です。携帯電話やインターネットプロバイダの支払いに利用すると、ポイントが2倍もらえます。また、いつものネットショッピングの際にPOINT名人.comを経由してお買い物いただくと、カードの基本ポイントに加えてボーナスポイントがもらえます

たまったポイントは1ポイント1円換算で、請求金額から自動的に差し引かれます(オートキャッシュバック)。日々の忙しさでポイントの有効期限を忘れてしまい、ポイントを無駄にしてしまう心配がありません。
・オートキャッシュバック(※1)について
VIASOカードでのショッピングご利用代金1,000円で5ポイントたまり(※2)、たまったポイントは1ポイント1円でオートキャッシュバックされます。
ポイントの蓄積期間はご入会日を基準に1年間です。
※1 還元月にショッピング請求がある場合は自動的に差し引きされます。請求額を超えたポイントについてはお支払口座にお振込いたします。
※2 ショッピングご利用合計金額1,000円ごとに5ポイントで計算。

クレジットカードの不正利用による被害を全額補償

三菱UFJニコスでは、24時間365日、利用状況をチェックしています。クレジットカードが不正に利用され、心当たりのない請求が来た場合でも、三菱UFJニコスが発行しているクレジットカードなら不正利用による被害が全額補償されます。
不正利用が疑われる場合は、三菱UFJニコスに連絡してクレジットカードの利用を停止し、新しいカードの発行を依頼しましょう。
なお、クレジットカードの不正利用において、他人にクレジットカードを貸したなど、利用者側に重大な落ち度があった場合は、補償の対象外となることがあります。

ETCカードを利用する際の注意点

ETCカードの使い方自体はそれほど難しいものではありません。しかし、誤った使い方をすると交通事故や盗難などのトラブルに繋がる恐れもあります。トラブルを避け、安全に利用するために注意すべきポイントを知っておいてください。知らずに使って取り返しのつかない事態になってしまうのを防ぎましょう。

ETCカードをきちんと差し込む

運転を始める前に、ETCカードをETC車載器にしっかりと差し込み、正しくカードが認識されているかどうか、車載器のランプの色や音声で確認しておきましょう。ETCカードの前後や表裏を間違えると、正常に動作しません。また、ETCカードを挿入してから動作確認されるまで、数秒かかることがあります。

運転中にETCカードを抜き差しするのはエラーを誘発するばかりでなく、事故の原因にもなりかねません。出発前に確実に差し込み、正常に動作することを確かめておきましょう。

ETCカードを車内に放置しない

ETCカードは、一般の買い物に使うことはできませんが、盗難によって他人に使われる可能性はあります。防犯上、車を降りる際には必ず抜き取り、携行するようにしてください

また、夏季の屋外駐車場、それも陽のあたる場所では、車内はかなりの高温になります。ETC車載器に差したまま、あるいは車内に放置したままにすると、熱による変形など、ETCカードが使用できなくなる場合があります。

トラブルを防ぐためにも、「駐車したらETCカードを抜く」「発車する前にETCカードを差す」を習慣にしましょう。

ETCカードの有効期限を確認する

ETCカードには有効期限があり、期日を過ぎると利用できなくなります。ETC搭載器は有効期限切れのETCカードを挿しても認証されますが、ETCレーンの開閉バーが開きません。

重大事故を招かないためにも、ETCカードの有効期限には注意しましょう。ETCカードの有効期限は、クレジットカードと同じように月/年で記載されています。例えば、「07/24」と記載があれば、2024年の7月で有効期限が切れることを示しています。通常は、手続きをしなくても期限の1カ月程前に新しいETCカードが届きます。新しいETCカードが届いたら、裏面に署名をし、なるべく早く新しいETCカードに切り替えることが大切です。古いETCカードはハサミで裁断して処分しましょう。

なお、ETCマイレージサービスを利用している場合には、ETCカードの番号が変わったら、登録している情報を更新する必要があります。ETCマイレージサービスのWEBサイトで簡単に手続きを行えますから、ETCカードの切り替えと同時に確認しておきましょう。

ETCカードは貸し借りをしてはいけない

ETCカードを他者に貸すことは、利用規定に反します。万が一他者に貸した場合、高速道路の利用料金が請求されるのは契約者本人になり、自身が使った料金ではなくても、支払わなければなりません。家族間の貸し借りも原則規約違反とされているので、必ず本人名義のものを使うようにしましょう。

ETC専用レーンを追加するときは必ず時速20km以下に減速

有料道路を走行する際、ETCレーン通過速度は時速20km以下の徐行と定められています。時速20kmを超えて通過しようとすると、ETCカードや車載器の通信にエラーが発生しやすくなります。エラーが発生すると料金所のゲートが開かず、事故の原因となる恐れがあります。
これは、ETCカードの挿し忘れなど、何か問題があった場合、ETCレーンに設置している電光表示板に「STOP停車」が表示されますが、そのときにドライバーが表示を認識し、開閉バーの手前で停止できる速度として時速20kmと設定されています。

ETCカードで快適なドライブを楽しもう

ETCカードには、クレジットカードの付帯サービスで追加発行できるETCカードと、ETCパーソナルカードの2種類があります。ETCカードとしての機能はどちらも同じですが、発行時にデポジットとして2万円以上支払う必要のないETCカードがおすすめです。

ETCなら混雑しがちな料金所でも、スムーズかつスピーディーに通過することができるほか、割引やポイントなど多くのメリットがあります。

「日頃から車での移動が多い」「休日に遠出をする」という人にとって、ETCカードは、ぜひ持っておきたいアイテムです。ETCカードにもさまざまな種類がありますので、用意されたサービス内容や特典を確認のうえ、自分に合った一枚を選んでください。

おすすめのクレジットカード

カード名 日常にうれしいを、
将来まで安心を。
オンも、オフも、
いつでも変わらない輝きを。
日常から特別な時まで、
最高クラスのおもてなしを。
三菱UFJカード 三菱UFJカード
ゴールドプレステージ
三菱UFJカード
プラチナ・アメリカン・
エキスプレス®・カード

年会費

初年度 無料 無料

(オンライン入会限定)

22,000円(税込)
次年度以降 無料

11,000円(税込)

22,000円(税込)

特長
  • セブン-イレブン、ローソンで利用金額の最大15%ポイント還元!
  • 年間ショッピング利用額100万円以上で11,000円相当のポイント還元(2022年7月1日以降の入会者限定)(※1)
  • ご相談に24時間365日対応
  • 厳選されたレストランのコースメニューが1名様分無料に!
  • 国内70以上のホテルで1滞在あたり平均550米ドル相当のご優待
最短発行期間 最短翌営業日 最短翌営業日 最短3営業日

1ポイント5円相当の商品に交換の場合

そのほかの
クレジットカードを探す

カード種類・国際ブランドを選択のうえ、
お申し込みフォームへ進んでください。

タッチ決済対応!年会費もポイント還元率もお得な三菱UFJカード

三菱UFJカードは、年会費が永年無料で、タッチ決済にも対応しているので、お支払いもスピーディーです。
また、セブン-イレブンやローソンなどの対象店舗で三菱UFJカードを利用すると、ご利用分の最大15%相当のポイントが還元されます。

ほかにも、ネットショッピングのポータルサイト「POINT名人.com」を経由してお買い物をすると、カードの基本ポイントに加えてボーナスポイントももらえるので、日常使いでポイントがためやすいでしょう。
※1ポイント5円相当の商品に交換の場合

三菱UFJカードの会員なら、Uber Eats ・ Uber のサブスクリプション(定額)サービス「 Uber One 」が6カ月間無料で利用可能です。「 Uber One 」は、デリバリー(配達)サービス「 Uber Eats 」と配車サービス「 Uber 」の両方でメンバー限定特典が受けられるサービスで、通常は月額498円(税込)または年額3,998円(税込)がかかります。「 Uber One 」メンバーになると、例えば対象店舗で条件を満たせば何回でも配達手数料が0円になるほか、毎回の乗車料金が5%以上お得になります。

そのほか、「MUFGカードアプリ」を活用すれば、WEB明細をスマートフォンでいつでもチェックでき、家計簿をつける手間を省けます。さらに、ご入会日から2カ月後までに条件を達成すると、最大10,000円相当(グローバルポイント2,000ポイント分)がもらえます。詳細は三菱UFJカードのWEBサイトでご確認ください。
※1ポイント5円相当の商品に交換の場合
※現在「 Uber One 」にご登録中の方、および過去 3カ月以内に「 Uber One 」にご登録いただいたことのある方は、本プロモーションの対象外です。
※その他、「 Uber One 」6カ月無料の特典には条件があります。また、特典の適用には専用ページよりお申し込みが必要です。詳細はこちらをご確認ください。
※「 Uber One 」6カ月無料の特典は2024年8月時点のものであり、予告なく内容を変更または終了する場合があります。

三菱UFJカードのおすすめポイント

三菱UFJカードの特長

  • 年会費が永年無料で利用できる
  • 対象店舗でのご利用分の最大15%のポイントが還元される
  • POINT名人.comを利用すると、ボーナスポイントもたまる
  • Uber One のご登録で6カ月無料で利用できる
  • MUFGカードアプリのWEB明細を家計簿代わりに使える

※1ポイント5円相当の商品に交換の場合

よくある質問
ETCカードのメリットとは?
ETCカードには、有料道路をキャッシュレスでスムーズに使える、ETCマイレージサービスでポイントをためることができる、レンタカーでも使える、有料道路で各種割引サービスを受けられるといったメリットがあります。

詳しくは「ETCカードのメリットとは?」をご確認ください。
ETCカードの種類は?
ETCカードには、クレジットカード会社が発行するETC専用カードと、高速道路会社が発行するETCパーソナルカードの2種類があります。

詳しくは「ETCカードの作り方は3通り」をご確認ください。
ETCカードの作り方は?
ETCカードを作るには、希望のカード会社でクレジットカードの申し込みを行い、その際にETCカードの同時発行をするか、すでに所有しているクレジットカードのカード会社に追加発行の申し込みを行います。
また、ETCパーソナルカードを作るには、ETCパーソナルカード事務局に「ETCパーソナルカード利用申込書」を提出します。

詳しくは「ETCカードの作り方は3通り」をご確認ください。
クレジットカード会社が発行するETCカードの選び方のポイントは?
クレジットカード会社が発行するETCカードを選ぶ際には、ETCカードの年会費や特典のほか、紐付いているクレジットカードのポイント還元率に着目して選びましょう。

詳しくは「ETCカードの選び方」をご確認ください。
ETCカード利用上の注意点は?
ETCカードの入れ忘れや社内放置に気を付けてください。また、有効期限をチェックするのも忘れないようにしましょう。

詳しくは「ETCカードを利用する際の注意点」をご確認ください。